Aesopのパルファムとトワレは全種類を所有している程、大好きな香りばかりで、何度もリピートしています。
夫がヒュイルを付ける日は、私がマラケシュ、また別の日は逆パターンといったようにユニセックスで親しんでいます。
メーカーの理念やコンセプトにも共感し、様々な商品を愛用しています。
完売することが多いため、パルファムはまとめ買いしています。
”感情の昂ぶり“を意味するヒュイルは、日本
古代の森の新緑と静寂をかけあわせた香りをイメージしています。
調香師はバーナベ・フィリオン。マラケシュやローズ、アロマティックルームスプレー、キャンドルもバーナベ氏との協業です。
伊勢の森林・苔寺の庭園にフォーカスし、ウッディでミネラルな香りを目指して作られたと言われています。
ヒバ、糸杉の木、乳香など木の様々な側面を生かした香りでスモーキーさを、マダガスカル産のブルボン・ベチバーで全体をまろやかにしています。
ひのき風呂のような包容力のある香りが森林浴をしているように清々しく、スモーキーで香ばしく、アーシーな印象です。
ふとした時にほんのりとした柔らかさがあり、あと引く絶妙な調合です。
男性がつけるとセクシーと清々しさが、女性なら落ち着いた印象を与える神秘的な香りです。
我が家では夫婦でシェアし、愛用しています。
ユニセックスでご利用頂けます。
単品使用は勿論ですが、私はタシット&ヒュイル、ヒュイル&マラケシュ、ヒュイル&ローズ、ヒュイル&バイレードブランシュ 、ローズノワール、ウードイモーテル、サンタマリアのパチューリ、フレデリックマルのユヌローズ、モルトンブラウンのロシアンレザーと言った具合に2、3種類のレイヤリングもお気に入りです。
イソップのフレグランスは季節を問わずお使い頂けますが、個人的には気温と湿度が下がる秋から冬、初春から梅雨時に使用するのが一番しっくりきます。
こちらは香水ショップにて12月末に購入したうちの1本です。
ボトル1.3mlに対し実量1mlが充填されております。
自宅の冷暗所にて保管しておりますが、あくまでも個人保管です。
その辺を気にされない方にご興味をお持ち頂けると嬉しいです。
お値下げNG