家の横に植えていたゼフィランサスと思われる花の球根です。
ゼフィランサスの大きめの白の球根、だいたい50球入ります。
直径1〜2cmの大きめのものを選んでます。
耐寒性、放任でよくふえます。
分球してよくふえるので、花壇や芝生の縁取りなどに群植するときれいです。水やりはしたことがありませんが、常緑です。
花は数日間程度ですが、すぐに新しい花茎が出てくるのと、夏~秋にかけて花期なので、何度も咲きます。密植すると、より華やかさが増して楽しめます。雨が降ると咲くのでレインリリーとも呼ばれるそうです。梅雨時期は毎日咲いて、白い華やかさが溢れます。
我が家では年に2.3度咲きます!