Aesopのパルファムは全種類を所有しいる程、大好きな香りばかりで、何度もリピートしています。
夫がヒュイルを付ける日は、私がタシット、また別の日は逆パターンといったようにユニセックスで親しんでいます。
メーカーの理念やコンセプトにも共感し、様々な商品を愛用しています。
完売することが多いため、パルファムは全種類まとめ買いしています。
2015年にマラケシュインテンスに続き発売されたのがタシットです。
タシットとは「暗黙のうちに理解できる」いう意味です。
男性に人気ですが、調香師はフランス人のセリーヌ・バレルという女性です。
セリーヌ氏は他にJo Maloneのバニラ&アニスも調香しています。
今回、イソップ から氏に対し与えられた4つのコンセプト、「グリーン」、「風景画」、「イソップ のレバレンスバンドームの香り」、「1960年代の香港を舞台にした映画「花様年華」」を基にして作られ、グリーンは柚子、風景画はエジプト産バジル、「花様年華」の官能的な部分は、ベチバーハートを使って現しています。
スパイシーな柑橘系の香りの中に爽やかウッディさも併せ持つ絶妙な調合です。
清々しくも知的な印象の香りを是非、ご堪能頂きたいです。
我が家では夫婦でシェアし、愛用しています。
ユニセックスでご利用頂けます。
単品使用は勿論ですが、私はタシット&ヒュイル、タシット&マラケシュ、タシット&ローズ、タシット&サンタマリアのポプリやパチューリ、タシット&手持ちの香水と言った具合にコンバインもお気に入りです。
こちらは香水ショップにて1月に購入したうちの1本です。
ボトル1.3mlに対し実量1mlが充填されております。
自宅の冷暗所にて保管しておりますが、あくまでも個人保管です。
その辺を気にされない方にご興味をお持ち頂けると嬉しいです。
お値下げはご容赦下さい。