子供がこどもちゃれんじをしていた時の教材です。
説明書はありませんが、使用方法は簡単です。
下記ご参照ください
電池入りで発送致しますのですぐに使って頂けます。
写真の通り目立つ傷は無い認識です、裏側に傷があります。
「とけいマスター」の操作方法は次のとおりです。
左下のハテナマークを押すと「◯時に針を合わせよう!」というクイズが音声で出題されます。
針を動かして右下の時計ボタンを押すと「正解!」と教えてくれます。
てきぱきタイマー
右上の砂時計ボタンでタイマーを設定し(最大5分まで)左上のスタートボタンを押すと音楽が流れてタイマーが起動します。もう一度スタートボタンを押すとタイマーがストップします。
「時間を意識してテキパキ動く」・「時間の長さを感覚的に把握する」ことの練習に。音と光で応援してくれるから、ゲーム感覚で楽しく身につけられます。